箱根駅伝は正月の風物詩ですよね
今年も見てました~
青山学院は凄いですよね
原監督11年で8度目の優勝って、とんでもないね
とんでもないよ
原監督凄い
監督は言わないけど
出雲と全日本では、いつも負けてる~
でも箱根は勝つ
これって、ピークを箱根に合わせてるんだろうね
箱根が強すぎる~
誰もが箱根に出たくて頑張る~
でもチーム内での戦いがある~
出場出来て優勝出来た選手は幸せ…
でも4年間チームでいて頑張ったにもかかわらず
3大会に1度も走れなかった選手は正直悔しいやろね
悔しくてたまらんやろね
なんか、わかるような気がします
現実は残酷やね しかし現実はこんなもんです~
本番に出場しても抜かれる選手もいる~
それでシード権を失うことにもつながる~
辛いやろね でも頑張ったんだから仕方がない
勝負事は勝者と敗者がいるよ
負けて初めて悔しさを知るね
これからこれから~ 次がある~
いつも思うことがあるんです
不本意ながら、たまたま結果が良かった~
本意ではあるものの結果が伴わなかった~
どちらがいいのかなぁ…
今年の僕は、どちらでもないです
思い描いた通りに着地させる
勝ちゲームにも負けゲームにも必ず理由はあります
すべては必然ですよね
今年は負けない戦いより、勝ちに行く戦いをします
ちょっと、いつもの年初の雰囲気ではないですね
どうして、いつもと違うの︖
はい、簡単です
負けるのに飽きてきた~ そう、飽き飽きしてきた~
頑張ってるのに結果を出せないと、自分が可哀相じゃないですか
今年は勝つよ
ところで、箱根駅伝をTVで見ていて見える風景が変わらないですね
いつもの商店やホテルが営業されてます~
コロナがあったのに変わらない光景です~
おそらく箱根も厳しかったはずです 頑張られましたね
それが嬉しいです
いつもと同じ沿道からの声援 嬉しかった~
箱根に行きたいですね~ この道を歩いてみたいですね
温泉に浸かりたい~
温泉に行ったなんて、忘れた記憶~
駅伝見ながら箱根に行きたいな~
フツフツとそんな感情になりました~
101回目の箱根駅伝 いつまでも見たいです~
\ ブログの感想を教えてください♪ /