この季節、別れと出逢いが交錯する
卒業式、入学式、就職と世の中に変化が訪れる
1年の中で特別な時期ですね
泣き笑いが聞こえてくるようです
寂しさの泣き声… 歓喜の喜ぶ声…
期待でワクワク感の嬉しい声…
いいですね 若いっていい…
そんな時代が懐かしくいいなと思います

僕にも、そんな時代があった
自分にワクワクしていた時代があった…
自分の可能性に夢見てワクワクしてた時代があった…
時代は回る そう回り続けている
自分が時代を動かしているのか
それとも時代に流されているのか…

♪今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて
もう二度と笑顔には なれそうもないけど
そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと 
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう

名曲、中島みゆきの「 時代 」
本当に、そう思います
今は苦しくて厳しくても
振り返ると、そんなこともあったなと
懐かしく思えます
この詩は奥深いですね
中島みゆきさん、稀代のメロディメーカーです


吉田拓郎と中島みゆきは
心が病んで倒れそうな時、
僕に勇気をくれました 癒しをくれました

そんな時ってあるんですか︖ はい、あります

自分の能力に落胆するなんて日常です
自分自身にガッカリする時って
思わず下を向いてしまいます

そんな時でも世の中の方々は
僕に「 いつも元気ですね 」と言います
僕は、どんなふうに思われてるんだろうと
考え込んでしまう瞬間です
思わず笑ってしまいます 笑いますよね

時代って言葉… なんか哀愁がありますよね
ま、若い人たちには感じないでしょうけど
年齢を重ねると意識してしまう言葉ですよね

♪男には男のふるさとがあるという
女には女のふるさとがあるという
なにも持たないのは さすらう者ばかり
どこへ帰るのかもわからない者ばかり
愛よ伝われ ひとりさすらう旅人にも
愛よ伝われここへ帰れと
あの日々は消えてもまだ夢は消えない
君よ歌ってくれ 僕に歌ってくれ
忘れない 忘れないものも ここにあるよ

中島みゆき「 旅人のうた 」
僕は、愛が1番大切で、愛がなければ生きられない


\ ブログの感想を教えてください♪ /

関連記事